こんにちは、YSSです。
だんだんと気温が高くなってきたので、
エアコン工事のお問い合わせが多くなってまいりました。
今は家庭に1台ではなく、一部屋に1台が珍しくありませんね。
エアコンなどの精密機器は突然壊れてしまうことも考えられますが、
買い替えには少し待った方がいいかもしれません。
2015年度モデルが出て浅いので価格がお高めなんですよね。
今はカタログでじっくり選ぶ時期です。
6月以降になれば今より価格が下がると思うので少し待てるのであれば
お財布に優しい方がいいと思いませんか?
(例年の傾向なので絶対ではないけれど・・・)
2014年度モデルの在庫が残っていればそれは買い!だと思います。
この時期は○○年製という、○○が一つ前なだけで相当値崩れしますからね。
先日も2014年製パナソニックエアコンが某ホームセンターで
格安販売されていました。
ホームセンターだと、重いので持ち帰りが心配だったり工事の手配があったりと
何かと面倒なこともありますが価格だけで言えば買い!ですね。
でも、ゴールデンウイークを過ぎたあたりからは在庫切れが多いです。
なので必然的に2015年度モデルを買うことになるのですが、
これが高い!同等旧モデルと1万円の差があったりします。
暑くなってきたと言ってもまだ自然の風や扇風機で十分。
購入は少し待ってお得になってからがいいと思います。
でも真夏に入ると工事の手配が間に合わない!なんてことは毎年あるのでご注意を。
私は、ギリギリではない6月下旬~7月中旬頃がお勧めだと思います。
早急にエアコンが必要な場合は旧モデルの在庫確認をしますので
お問い合わせくださいね。